出 版 物
月刊誌「改革者」2016年1月号

目 次
              
羅針盤  安倍政権「終わりの始まり」の年へ!! 谷藤 悦史
P3
1月号特別インタビュー
現実を直視して、そこからの飛躍を
        ― 厳しい時代環境だから活動が重要だ ―

                        インタビュアー 谷藤 悦史
神津里季生
P6
2016年の展望         
  国際政治 女性指導者とマッチョ政治家の躍進
         ― スポーツの祭典をよそに国際テロの影も ―
名越 健郎
P12
  日本政治 新年の日本政治はどうなるか
         ― 野党も弱いが、与党にも難問 ―
曽根 泰教
P16
  世界経済 二〇一六年世界経済展望
         ― 世界経済・日本経済を左右する四つの課題 ―
宿輪 純一
P20
  日本経済 二〇一七年四月の消費税率引き上げ判断に向けて
         ― 有権者の責任や覚悟が問われる二〇一六年 ―
小黒 一正
P24
 量的緩和追加でパリ同時テロの影響を払拭か
         ―EU ― 「要塞」復活への懸念―中国に擦り寄る主要国 ―
村上 直久
P30
  「朝日」に見るミャンマー
         ― 「社説」の虚妄と今後 ―
寺井  融
P34
 ドイツの難民政策から何を学ぶか
       ― 悪戦苦闘する欧州の大国に妙案はあるのか ―
河崎  健
P40
  「反」知性主義と「半」知性主義
         ― 反知性主義が深く食い入っている ―
竹内  洋
P46
女性記者の気まぐれ世界観
      せっかくの首相同行なのに…
            ― 取材団、プレセンに缶詰状態

田北 真樹子
P28
 
      「政高党低」の軽減税率導入     
        ― 際立つ安倍官邸の一強ぶり ―         
芝 一郎
P38
ソフトに語る政治経済
     政府の経済予測はなぜ常に楽観的なのか?

川崎 一泰
P44

      ひそかに騒がしい中央アジア         
松尾 圭介
P50
不定期連載 あなたの知らない憲法9条の話
      九条解釈の謎と知的不誠実
P52

      基地提供と集団的自衛権
加藤 秀治郎
P54

      玲瓏と臘梅の花

原 健太郎
P56
群馬発 地域活性化特論
     停滞する議会改革

増田  正
P57
最終回 プロオケ考現学
     協奏の妙を聴く

飯田 政之
P58

     全国各地から
P59
   政界チャンネル
        消費税軽減税率、自公合意
          酒類と外食を除く飲食料品
P60
   労働チャンネル
        連合と各労組、参院選に向け臨戦態勢
          厳しい情勢に対応し体制と活動を強化
P61
書評
    訳著を語る ロジャー・D・コングルトン著 『議会の進化』 横山 彰  西川雅史
P62
    中室牧子著 『「学力」の経済学』 評者 松浦 司
P63
    日本経済新聞社編 『中国バブル崩壊』
    近藤大介著 『中国経済「1100兆円破綻」の衝撃』
    川島博之著 『データで読み解く中国の未来』 評者 谷口洋志
P64
   荒木和博著 『北朝鮮拉致と「特定失踪者」』 評者 稲川和男
P65
編集長から・購読申込書
P66
政研政策懇談会・出版物のご案内

バックナンバー
     
2016年1月号
2016年2月号
2016年3月号
2016年4月号
2016年5月号
2016年6月号
ホーム
政策研究フォーラムとは
研究委員会
研修会
出版物
リンク
お問い合わせ