出 版 物
月刊誌「改革者」2015年10月号

目 次
羅針盤  持続的な賃金の引き上げに拠る好循環の確立を 大岩雄次郎
P3

  公職選挙法の抜本的改革を

     ― 公職選挙法七十年が問いかけるもの ―                    
谷藤 悦史
P6
10月号特別インタビュー
国力の源は労働、電力は日本の基盤
       ― 現場の声が国を動かす、現実直視の政治を ―

                        インタビュアー 寺井  融
小林 正夫
P10
 アメリカ大統領選を展望する
        ― 共和のブッシュは低迷、民主のヒラリーも順調ならず ―
長沼 亜紀
P18
 国際的影響力を増す中国の自己認識
         ― 政権の「自信」だけでなく「不安」にも注目する ―
加茂 具樹
P22
 岐路にさしかかる安倍自民党
      ― 安保法成って「下り坂」の可能性も ―
塩田  潮
P28
 ポパーの民主制論と比例代表制批判
       ― 「流血なき政権交代」という分岐点 ―
荒邦 啓介
P32
  軽減税率導入の功罪
         ― 薄れ行く本来の目的 ―
中村まづる
P38
 人口縮減時代の地方創生戦略をどう策定するか?          
         ― 中央集権型の発想を捨てよ ―
矢尾板俊平
P42
 労働時間制度を中心にした労働法制の動向
         ― 問題の多い法案には反対だ ―
逢見 直人
P48
 近隣諸国の労働力に頼るタイ
         ― 高給国への移動を止めるのは難しい ―
松田  健
P52
女性記者の気まぐれ世界観
     食欲と情報欲につられ…垣間見た“秘められた願望”

田北 真樹子
P16
 
     危うい首相の無投票再選     
        ― 来夏の参院選どう乗り切る ―         
芝 一郎
P26

     ある障害者施設のワイナリー

大場 泰博
P36
不定期連載
      あなたの知らない憲法9条の話 真の立憲主義、ニセの立憲主義         
加藤 秀治郎
P46

     「ゆとりスマホ世代」の逆襲

和田 修一
P56
群馬発 地域活性化特論
     大学進学率を国際比較する

増田  正
P57
プロオケ考現学
     日欧の距離

飯田 政之
P58

      全国各地から
P59
   政界チャンネル
        通常国会閉会 く
           安保関連法案や派遣法改正案成立
P60
   労働チャンネル
         労働界、安倍政権と対決姿勢を強める
           派遣法と安保法制への反対を軸に全国で抗議行動
P61
書評
    川口マーン恵美著 『ドイツの脱原発がよくわかる本』 評者 河崎 健
P62
    エマニュエル・トッド著 『「ドイツ帝国」が世界を破滅させる』 評者 渡邊啓貴
P63
    荒幡克己著 『減反廃止―農政大転換の誤解と真実』 評者 清滝仁志
P64
   施 光恒著 『英語化は愚民化―日本の国力が地に落ちる』 評者 花田太平
P65
編集長から・購読申込書
P66
政研政策懇談会・改革政策研究会のご案内

バックナンバー
2015年10月号
2015年11月号
2015年12月号
2016年1月号
2016年2月号
2013年3月号
ホーム
政策研究フォーラムとは
研究委員会
研修会
出版物
リンク
お問い合わせ