出 版 物
月刊誌「改革者」2022年7月号

目 次
羅針盤  指導者の資質を欠いた侵略者の退場を願う 谷藤 悦史
P3

 日本はなぜウクライナを支持するのか

        ─ 自由の精神を求めた関嘉彦の国防論を再評価する ─
清滝 仁志
P6
7月号特別インタビュー
グローバル企業労組の課題と責任
      ─ 雇用維持と合理化の両立を支える社会システムの構築を ─
                       インタビュアー大岩雄次郎
佐藤 正治
P10
 太平洋島嶼地域の安全保障
      ─ ソロモン・中国の安保協定の意味 ─
東   裕
P18
 フランス大統領選挙の結果を読み解く
      ─ マクロンの優位と二大政党の凋落 ─
増田  正
P22
 米国のエネルギー政策はどこに向かうのか
      ─ ロシアのウクライナ侵攻後のエネルギー地政学 ─
渡部 恒雄
P26
 沖縄の祖国復帰と学生運動
     ─ 「日本」「沖縄」の連帯/離隔を求めた沖縄の若き学生達 ─
芝田 秀幹
P32
 新しい金融政策への誘導戦略
      ─ 日銀の国債管理戦術 ─
竹田 陽介
P38
 解雇の金銭解決制度の動向と課題
      ─ 解雇ルールを見つめ直し、論議の再構築を ─
熊谷 謙一
P44
 オンライン時代の文化政策
      ─ 文化のエコシステムを目指して ─
垣内恵美子
P48
特 集 凸版労連の役割を再認識
      ─ 結成当時の思いを今後の労働運動につなげる ─
佐藤 正治
P52
フランス・パリの理想と現実
     お酒編

櫻田 玲子
P16
 
     低調な政策論争
       ─ 危機の中の参院選 ─
芝 一郎
P30
ハイモビリティとローモビリティの対立
     周回遅れの日本の空間克服イノベーション
山ア 朗
P36
世界の街角から
     人間味あふれる西デリーの下町工場街
松田  健
P42
フランスのハーブ?ローズマリー
     
大木 潤子
P43

     三読の味
梅澤 昇平
P56
俳句最前線
     自然の中へ
河原地 英武
P57
十五万石の城下町
     「骨なしハモ」はいかが
宿南 香樹
P58

     全国各地から
P59
   政界チャンネル
        閣法すべて成立し国会閉会
           参院選は七月十日投開票
P60
   労働チャンネル
        労働界、物価上昇への対応を論議
           今後の政策活動や賃金交渉を睨む
P61
書評
   自著を語る『国民のための「食と農」の授業』 山下一仁
P62
   濱口 和久著『リスク大国日本』 評者浜谷英博
P63
   濱本 真輔著『日本の国会議員』 評者水戸克典
P64
   酒井 隆史著『ブルシット・ジョブの謎』 評者宮坂幸伸
P65
編集長から・購読申込書
P66
新世紀セミナー・政研政策懇談会のご案内
表紙写真/野口浩一(JPA会員)

バックナンバー
                                         
2022年7月号
2022年8月号
2022年9月号
2022年10月号
2022年11月号
2022年12月号
ホーム
政策研究フォーラムとは
研究委員会
研修会
出版物
リンク
お問い合わせ